投稿

2016の投稿を表示しています

Raspberry Piで音楽を聴こう!(USB-DAC編)(Volumioの入れ方)

イメージ
皆さんいかがお過ごしでしょうか、座布団です。12月24日のRaspberry PPAPi アドベントカレンダーになります。本当はpimoroniから品物が到着する予定でしたが、税関で止められて品物が届かなかったので、年末年始はRaspberry Piで音楽を聴こう!Volumioを入れてみよう!ということでこちらの記事にしました。 税関の仕事が遅すぎる

カレーアドベントカレンダー20日目

イメージ
この記事はカレーアドベントカレンダー20日目の記事です カレー Advent Calendar 2016 えっ、登録してたの?とか書くことあんの?みたいな声が聞こえますが、ひっそり登録してました。

座布団家のメインRaspberry Pi オーディオシステムのご紹介

イメージ
これはRaspberry Pi アドベントカレンダー 19日目の記事になります。 ついにこれについて語りますよ

ハイレゾパーク&BIG Raspberry JAM出展レポート

イメージ
これは Raspberry Pi Advent Calendar 2016の16日の記事です。

DIATONEサウンドナビの試聴会に行ってきた

イメージ
以前DIATONEの新型スピーカーの試聴会に行った私 ですが、その後DIATONEサウンドの虜になってしまいました❤ いろいろ調べてみるとDIATONEサウンドナビの試聴会がサウンドエナジーさんであるではありませんか!? なんとフラッグシップスピーカーSA1000のデモカーも来るとのことで、行くしかないと思い行ってみることに。

ガルパンアドベントカレンダー1日目

イメージ
勝手に作ってみました。 誰か参加するんですかね。 多分しないですね(笑) というわけで本日からAmazonプライムビデオで ガールズ&パンツァー全12話+OVA が、見られるようになりました!! やった!!復活!!! プライム会員じゃない人もこれを機会にレッツガルパン!!!! ガルパンのプライムビデオリンク

ハイレゾパーク&BIG Raspberry JAM TOKYO 2016に出展いたします

イメージ
さて、OSC2016が終わりはや1週間とちょっとですが、次のイベント、ステレオサウンドさん主催の「ハイレゾパーク」に、ラズパイオーディオを出展することになりました。また、12/10だけですが、ラズパイオーディオアドバイザーとして会場にいますのでお気軽に声をかけてくださいね。 当日のシステムですが、 Raspberry Pi + DirectStream DAC + Digifi [バランス駆動ヘッドホンアンプ] Raspberry Pi3 + Sabreberry 32 展示予定 の2つのシステムを持っていく予定です。 そしてハイレゾパークの次の日ですが、12/11のBIG Raspberry JAM TOKYO 2016にもステレオサウンドさんと展示をご一緒させていただくことになりました。 システムに関しては上と同じを予定しております。 どちらもよろしくお願いします。 12/9,10 ハイレゾパーク(座布団がいるのは12/10のみ) ●開催日時: 12月9日(金)11:00〜20:00 12月10日(土)10:00〜18:00 ●会場:GOSARO EBISU(〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-16-1 丸山ビル202) http://www.stereosound.co.jp/news/article/2016/11/25/51622.html 12/11 BIG Raspberry JAM TOKYO 2016 ●開催日時: 12月11日(日)13:00〜17:45(12:00受付開始) ●会場:株式会社インターネットイニシアティブ 東京本社 13F セミナールーム(東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム) https://raspberrypi.connpass.com/event/44902/ 東京での展示は初めてになります。音聴いてみたいなぁ~ラズパイオーディオについて相談したいなぁ~~~という方、是非是非ご来場くださいませ。

OSC2016福岡のご報告

イメージ
先日(11/19)、SRPセンタービルにて"ラズパイオーディオの会"としてRaspberry Piでできるオーディオシステムを展示いたしました。 まずは、このラズパイオーディオの会のブースに来てくださいました方々、ライトニングトークに来てくださいました方々、本当にありがとうございました。 システムは OSC福岡について の記事を見ていただくと幸いです。 当日は若い方からお年の方まで見ていただいて本当にありがとうございました。 小学生が見に来てくれたのが一番嬉しかったです。オーディオをきっかけにラズパイを知り、ラズパイを操ってほしいですね。 当日はライトニングトークも行いました。 小さい研修室でしたがかなり席が埋まり私としましても正直驚きましたし、内容もあまり良くなかったと思っております。この点は改善していきたいです。来年のOSC福岡を楽しみにしていてください。 35人(座布団調べ)ほど聴きに来てくれました。これまた若い方からお年の方まで様々で嬉しかったです。そしてココアさんもいますね。ラビットハウスでラズパイオーディオしてもらいたいところです。 そしてライトニングトーク後もラズパイオーディオの会のブースにたくさんの方が来てくださいました。 またわからないことがあればTwitterや当日配布していた名刺のメールアドレスにでも適当に送っていただければ必ずお返しいたしますので、よろしくお願いします。 私はこれがスタート地点です。まだまだやりたいことはたくさん思い浮かんでおりますが、学業もありますので、ゆっくりゆっくり勧めていきたいと思っております。ジト目でお守りください。 当日はありがとうございました。 PS:このイヤホン音いいですね~と、当日使用していたUnique MelodyのMAVERICKが人気でした・・・

[電撃レビュー] Seiun JR (JR-2)

イメージ
先日、私は東京に行っていたのですが、その際、お世話になっているTwitterの教皇さんと会い、Seiun JRを聴かせていただきました。 教皇さんのSeiun JR するとまぁ素晴らしい音ではありませんか。短時間なので詳しいことは覚えていませんが、良かった。良かったと覚えています。 こりゃいいなぁと思っていると教皇さんが、「 Amazonの値段いつ変わるかわかんないし買うなら絶対今のうちですよ 」とかとか言うもんですから、私は1週間考えました。。考えて考えて、考えていたら家に届いてました。 はこ 真ん中にうっすらとCDマークが よく見ると真ん中にうっすらCyberDriveマークがあります。 蓋を外すと・・・ う、う~~ん 斜めに入ってました・・・チャイナクオリティ?? 教皇さんと同じローズゴールド。結構かっこいいですよ。 肝心の音質ですが・・・ ・やっぱりすごい。 ・どこがどうすごいかと言うと、高域の伸びがすばらしいです。だからと言って耳に刺さるような音ではありません。 ・低域もボヤけずしっかりなります。 ・具体的に言うと「パァンパァン」ではなく、「パンパン!」と、タイトな鳴り方。しっかり引き締まってる感じです。 ・WM1シリーズのような濃い感じの音ではなく、少しあっさりしてる感じ? ・AK?DP-X1?ハァ?って感じの音がします。好みの問題ですけど、僕はこの音のほうが好きです。 ・操作性はまぁまぁ、Xduoo X3よりかはマシだと思います。 ・値段が値段なんで、躊躇してる方も多いと思いますが、私もそうです。買ってしまって失敗したなぁ・・・・と思っていたのですが、音を聴いて一変。買ってよかった~と思える商品。音だと思います。 ・今ならImpact Duraがついてくるので更におすすめ。 ・USBDAC機能があるので更におすすめ おすすめ いやぁ~久しぶりにこんなに音楽を楽しく鳴らすDAPを手に入れた気がする。 音楽を聴いててすごく楽しいです。

Digifi パワーアンプ レビュー

イメージ
ポータブル界隈で、据え置き機がほしいなぁ~と思ってる方、最近増えてきてないでしょうか?僕のタイムラインではよく見ます() そんなあなたにおすすめなのが今回ご紹介するDigifiのパワーアンプです。 入力はRCAのみで、ボリュームがないので前にプリアンプを挟む必要があります。 USB駆動なのでかんたん。おまけに12W+12Wの高出力 CR-N765改とこちらのパワーアンプ、プリアンプには光ボリュームを使いました。 スピーカーはDynaudio Special25を使いました。 肝心の音質は・・・・ ・うーん・・ちょっと荒いかなぁ、バイオリンの高い音とか、結構荒い。 ・もしかしたらスピーカーとの相性が悪かったかもしれない ・しかしSpecial25をそこそこ鳴らすのでパワーはあります。 ・結構元気に鳴らしてくれます。 しかし、5000円以下と考えればすごく上出来だと思います。自作で5000円でこのアンプは作れないと思います。 エージングがまだ済んでないのでこんな感じですが、エージングが終わると良くなるのではないでしょうか? 気になる方はコチラ DigiFi No.17

Digifi バランス駆動ヘッドフォンアンプ レビュー

イメージ
ポータブル界隈で、据え置き機がほしいなぁ~と思ってる方、最近増えてきてないでしょうか?僕のタイムラインではよく見ます() そんなお客様におすすめなのが今回ご紹介するDigifiのバランス駆動ヘッドフォンアンプです。 入出力が豊富で、 ・入力 RCA端子(赤白) 3.5mmステレオ(3極) XLR入力(別途ドッキング) 出力 3.5mmステレオ(3極) XLRバランス出力(3ピンx2) XLRバランス出力(4ピンx1)(別途ドッキング) 3.5mm3極x2バランス(SONY等の)(別途ドッキング) 2.5mm4極バランス(AK等の)(別途ドッキング) IRISバランス出力(Pioneer等の)(別途ドッキング) とまぁ豪華な構成です。(別途ドッキング)は、別売りのドッキングパーツをつなげると使用できます。 今時IRISコネクターとか使ってる人いる??みたいな感じですが、逆にいろんな規格に対応してるのでどんなユーザーでも使えるのではないでしょうか? そしてUSB駆動なので取扱も便利です。ACアダプターがついていたり、ヘッドフォンアンプは何かと面倒な場合がありますが、こちらは持ち運びにも使えますね!! そして肝心の音質ですが・・・ ・Raspberry PI3+Sabreberry32を用いて、アンプにはこちら、ヘッドフォンにHD650を使いました。 ・電源を入れた直後ですが、かなりいい音でした。音場も良し。ボリューム0でもノイズはなし。 ・OPA2134だからでしょうか、ちょっとドンシャリ?系です。 ・MUSE8920をつけるとそれらしい音になったので、オペアンプで結構左右されるみたいです。 ・据え置きの音がします。ポータブルよりは圧倒的に駆動力もあり、しっかり鳴らしてくれます。 ・聴き比べたアンプがNmodeのX-HA1なので、音の数や、繊細さでは負けますが、このサイズではかなりよく鳴らしてくれてると思います。 友人に「おすすめの据え置きアンプない?」と聞かれたらまずこれをお勧めしたいですね。 別途のドッキングパーツを合計しても1万円未満ですし、1万円未満でこれだけしっかり鳴らすアンプはなかなかないと思います。 さらにオペアンプを交換できるのでいろいろな音を楽しめると思います。自分なりの

DIATONEの新型スピーカーを聴きました

イメージ
オーディオショップ吉田苑さんにて、DIATONE試聴会がありましたので、こりゃ聴くしかないと思い、聴いてきました。 システムとしては ・PS Audio PerfectWave Transport ・PS Audio NuWave DSD ・N-mode X-PM100 ・DIATONE 例の新作スピーカー と言った環境でした。 曲はRodrigo y GabrielaのJuan loco(Live in Japan)です。 率直な感想は、2WAYなのに凄まじい音場だなぁと思いました。すばらしい高域の伸び、ギターの高い音がすばらしかったです。ただ高域の伸びが良いのではなく全く刺さらず、聴きやすい感じでした。低域も個人的にはしっかり鳴っていたと思います。ただ、他のお客さんが低域少ないねぇと言ってたので少ないのかもしれませんが・・・ そして素早いスピード、すごく細かい音がスパスパ飛んでくる感じでしょうか。そんな感じです。 また、クラシックもかかってましたが、音場が広いのでクラシックもすごく自然に鳴らしてくれました。 ハイスピードなのでクラシックでもかったるく鳴ってるイメージはなく、音一つ一つが元気になっていて、聴いてる僕もニヤけるくらいでした。 僕が100%大好きな音ですね。どんな音も音色なく素直に鳴らしてくれる。素晴らしいスピーカーです。 ポータブルを知ってる人ならJustearのMH2モニターに一番近い音と言うとわかると思います。 また、技術の守野さんと佐藤さんがいらっしゃったのですが、ロドガブをかけた後、「あ、この曲いいなリファレンスにしちゃおww」と言ってくれたのが嬉しかったですね。 確かにこの曲はこのアンプ、スピーカーに合います。合いまくりです。僕の中のリファレンスですし(?? アンプ自体のスピードが速いのでスピーカーもそれに答えて元気に鳴っていました。 本当にこのスピーカー、すばらしいですよ。 ウ~ハァ~部分 トゥイットゥ部分 あと2週間店舗の方に置いておくみたいなので、福岡近辺の方、一度聴いてみてはいかがでしょうか?今までにないサウンドを体験できると思います。 僕自身、数曲では満足しなかったので、後日またお店に聞きに行きたいと思いました。 それくらいす

SONYの新型ウォークマン(WM1シリーズ、Z1R)の開発者イベントに参加しました。

イメージ
入り口 開場に到着するとWM1ZとWM1A、Z1Rが準備されてました。 準備されてました 前もってWM1ZはMAVERICKで視聴していましたが、Z1Rとのセットは初めてだったのでワクワクしながら聴きました。 WM1Z+Z1R 感想といたしましては、ポータブルでもここまでの音が出せるのかといったところでしょうか WM1Z自体の駆動力が高く、Z1Rも音場が今まで聞いたヘッドホンで一番?とい言っていいくらい広かったです。HD800を聴いたことありますが、それより広かったと思います。おまけに高域の刺さり具合がなく、ヘッドホン特有のモコモコ感もありません。すごく良かったです。 ここからはトークショーの画像を幾つか載せたいと思います。 トークショーにてSONYのフラッグシップについて詳しく知ることができたので非常に良かったです。 無酸素銅も結構前から取り組んでいたらしく、画像の通り様々な素材テスト(ジュラや銅)を昔からやっていて、やっと販売にたどり着けた・・・と開発者の方が喜んでいました。 キャパシタなんかももともとPCMレコーダーで培った技術らしく、たしかにバッテリーから直に電源を取るよりもキャパシタから取った方からいいですもんね。 (といってもバッテリーでも十分いいレベルだと思いますが) ZX2銅バージョンなんか、サビサビでしたので笑いました。このサビを防ぐ+帯電させないようにするためにZ1Rでは金の塗装をするらしいです(間違っていたらすみません) 最後にWM1シリーズについてですが、 本当にポータブルでこんな音が出るのかといった感じです。AKやDP-X1のようなのぺーとした音ではなく、ハッキリ、メリハリのあり、音色も濃く聴いてて楽しいサウンドに仕上がっています。しかしながらS/N比が高いと思わせるかのようにクラシックでは落ち着いて鳴らしてくれます。 ただ、重いです。(ハードもソフトも)、値段が高いです。1Zと1Rは正直言ってあまり違いはないと思います。1Zだとクラシックが落ち着いた感じになってくれるかな~ぐら

PS-AUDIO互換のI2S入力、出力があるデバイス一覧

PS Audioが公開している I2SをHDMIで転送する方式(厳密にいうとLVDSに変換) に対応したデバイス一覧(メーカーのみ、自作や頒布は含みません) *必ずしもこちらに公開している機器がRaspberry Piに使用できるとは限りません Transport PS Audio Perfectwave Transport PinkFaun I2S Bridge DAC PS Audio Perfectwave DAC (MK2含む) PS Audio DirectStrem DAC PS Audio DirectStrem Junior PS Audio Nuwave DAC PS Audio Nuwave DSD M2TECH Evo DAC Two Plus FIDELIX CAPRICE DENTEC ES9018-DAC PinkFaun 4.32 SE DAC GUSTARD DAC-X20 DDC M2TECH HIFACE Evo Two Singxer SU-1 10/26 公開

OSC福岡について

イメージ
10/25更新:システム1変更。システム3追加。 OSC福岡2016(Open Source Conference)に、ラズパイオーディオを展示することになりました。 一番下にあるラズパイオーディオの会がそうです。 一人しかいないGoogle Groupへのリンクになってます(笑) 展示の内容は画像の通り、Raspberry Piを用いたオーディオシステムを展示する予定です。 システムは3つ展示する予定で、今のところは <システム1> ・Raspberry Pi2 ・Rune Audio ・PS Audio DirectStream DAC ・N mode X-HA1 ・HD 650 <システム2> ・Raspberry Pi3 ・Moode ・Sabreberry 32 ・Unique Melody MAVERICK <システム3> 10/25追加 ・Raspberry Pi Zero ・Volumio 2 ・Stereo Sound USB-DAC の予定です。 どちらのシステムとも音源持ち込み、ヘッドホン、イヤホン持ち込み大歓迎です。 音源はmicro SDまたはUSBメモリに入れてお持ちください。 44.1khzの音源からDSDまですべての音源大丈夫だと思いますが、不安な方はコメント又はTwitterにて一言お願いします。 また当日はラズパイNASを持ってきていますので300曲ほど音源はあります。(アニソンはほぼありませんが) それではOSC福岡ではよろしくおねがいします。

Raspberry Pi のオーディオについてグループを立ち上げました。

Raspberry Pi のオーディオについてグループを立ち上げました。 Google Groupです。 こちら です。 もしラズパイオーディオについてわからない点があれば、Twitter又はこちらのグループにてお願いします。

Raspberry Piで音楽を聴こう!(案内編)

イメージ
ラズパイで音楽聴きたいけどいまいち簡単に紹介されるページがないよ~~~って言う声を聴くので、それでは私が書いて差し上げましょうとの事で書いてます。。。忙しいのでちょっとずつUPしていきますけど許して下さいね。 ①USB-DACをつなぐ  →ページ制作中 ②ラズパイ用 I²S-DACを使う  →ページ制作中 ③ラズパイ用 I²S-DDCを使う  →ページ制作中 ④I²S対応DACを使う(Nuwave DAC,CAPRICE等)  →ページ制作中 っとその前に入門編を作らないといけませんね。 ということで Volumioの焼き方などを書いた入門編 2016年5月4日0時:初回版公開 2016年5月4日1時:ちょっと改良。入門編追加。